2015/06/28

図書館のついでにコーヒー片手の散歩のススメ




どうも rintaroです
図書館ついでにぶらぶら散歩

珈琲クロカワとnunqnuscに寄り道しました


2015/06/17

元からおかしな話だった。


自然体で人と付きあえる人はほんとうにすばらしい。
他者と溶けあって境界なんてないように生きる人。

でも私にはできない。
できないことに苦しんだけど、無理に自然体で付きあうなんて元からおかしな話だった。

2015/06/16

【静岡散歩】熱海の大正建築とソーセージ




どうも rintaroです
静岡散歩もこれで最後 熱海をぶらぶらと散歩します
(いままでの静岡散歩"三島の水と寿司!","修善寺と韮山と三島で4人のおじちゃん","伊東でパンと河津iZooでカメ"もぜひ)


2015/06/15

【静岡散歩】伊東でパンと河津iZooでカメ




どうも rintaroです
静岡旅行2日目 宿泊していた伊東を散歩して河津のiZooへ向かいます
(1日目の前半"【静岡散歩】三島の水と寿司!"と後半"【静岡散歩】修善寺と韮山と三島で4人のおじちゃん"もぜひ)


2015/06/14

【静岡散歩】修善寺と韮山と三島で4人のおじちゃん




どうも rintaroです
静岡散歩1日目の後半 修善寺と韮山そして三島です


2015/06/13

【静岡散歩】三島の水と寿司!




どうも rintaroです
2泊3日で静岡へ遊びにいってきたよという話です

1日目は三島と修善寺と韮山です


2015/06/09

諏訪哲史「りすん」を読みました



ははあ、いかにもそれっぽい、と納得される。
あるべき姿。お決まりの設定。予定調和的な展開。
それらを生みだす作為に抵抗することはできるのか、という話。


会話を盗聴されているという不快感が、聞かれているがためにどんな言動も作り物じみてしまうぎこちなさに。
そして観測者がいようがいまいが、作為から逃れられないという恐怖へみるみると変化していく。
怖いのなんのって。戦慄した。

意識が、生き方が、何かに握られているというのではという捉えきれない不安は、作為のない世界はないんじゃないかという予感に辿りつく。

作為は振り払いようがなく、無作為であろうとするほど作為的になっていく。
そこで予測できない無秩序な言語を唱えることで、作為の裏をかく。
(は?言語で?と思うが、突然ポンパ!と叫ぶ兄妹を想像してください。十分まともじゃない。)
作為のないアサッテの世界に行き着いて話は終わる。



だが、無作為な言語を習慣的に唱えることは作為なのではないか
これで逃げ場をなくしたのが「アサッテの人」じゃなかったか。
また読み直さないと、よく覚えていない。


私自身は「いかにも」「そうあるべき」でガチガチになっていることを日常的には感じていない。
常識に従うことで同時に守られているのだけど。

読んでいるときは無自覚のままじゃダメだと強く思ったけど、理由はなんだったんだろう。
おさらいがてらまた読み直したい。
セルフブランディングとか"インスタジェニック"に代表されるSNSウケを意識する心理を、諏訪哲史氏はどういう気持ちで眺めるだろうか。
作為に囚われることを自ら良しとしている習慣。


テーマである「作為と小説への抵抗」を書きだす手法も抜群にかっこいい。
テーマと手法が切っても切れない、このテーマのための特注品の手法。

プロローグも状況の説明もなし。ひたすら兄妹の会話オンリー。
そのまま延々と鍵括弧のみが連なり、進行する。

説明の文を挟まなくても意外と光景もシーンも読者に伝わるもんなんだな、とか。
だんだん兄妹の小気味良い会話にも愛着を感じはじめ、鍵括弧だけの小説にも慣れた頃に、ガッと
ほんとガッと掴まれるかんじ。
小説であることを忘れるくらいの衝撃だった。
なにはともあれ「りすん」おもしろかった。



2015/06/02

今池で太門とチェッカーをハシゴ




どうも rintaroです
仕事後に今池で飲んできました
まずは太門へ


2015/06/01

小学生男子イズムの観測




夕暮れの時間、風の気持ちいい季節になった。
会社帰りに最寄駅から公園を抜けて家へ向かう道がとくにいい。
うしろから男の子が走って、わたしを抜いていった。

小学二、三年生くらいかなぁと後頭部を眺めていたら、男の子が工事中で敷かれている緑のゴムマットに足を取られて見事に転んだ。

腹這いのまま「あ、いー」と呻き声。
そしてゴムマットに頬をつけたまま振りかえり、「あ、これぇ、さわってみると、意外と気持ちイイー!」と絶叫。
両手をワイパーのように動かして全身でゴムマットの感触を味わっている。

絵に描いたような小学生男子イズムだ。すごい。

遅れてきたもうひとりの小学生男子が笑いをこぼしながら言う。
「でもそれさぁ、う、うふ、ウンコとかさぁ、ふ、踏んだひとの靴が通っていたら、ふ、汚いじゃぁん!」
ふたり、爆笑。

小学生男子の笑いの頂点はいまでもウンコなのか。
ほんの一幕に"小学生男子とは"が凝縮されていた。

これはぜひしたためておこう。
そう思った次第であります。


以上です。